2017年03月21日

こんぴら参り

この連休「こんぴら参り」に行ってきました。

どんな願いごとに関してもご利益があるということで

一度は行ってみたい思いがありましたので、

念願かなえることが出来ました。



寝台列車「サンライズ瀬戸」にて香川県琴平駅まで。

金刀比羅宮は漁業、航海など海上の安全を守ってくれる神としての信仰があります。

また農業殖産の神、医薬の神、技芸の神としても有名だそうです。




さすがの石段の多さに圧倒されました。

おかげでふくらはぎの筋肉痛が半端ありません^^;

もちろん本場の讃岐うどんはしっかり頂きました。



その日のうちに岡山駅まで戻ってきました。





岡山城(烏城)、後楽園を見学してこの日は岡山泊。

そこで大学時代の旧友と会食。


昨日は姫路で途中下車して


世界文化遺産の国宝姫路城を堪能してきました。


すっかりリフレッシュ出来た休日でした。


休み明けの今日はフィラリア予防のワンちゃんがそこそこ来院しています。

春の予防が本格化しはじめているのを実感しています。






オマケ動画



金毘羅さんの参道にて猿回しをやっていました。

すっかり癒されました(#^.^#)





  


Posted by jimmy at 15:09Comments(0)休日

2016年11月14日

持つべきものは友!

先週末の土曜日。

勤務医時代の先生方4名と食事会。




藤枝市のとあるホテルです。



美味しい料理で話も盛り上がりました。




同業でもあり、みな立派に開業しています。

仕事上の悩みなど共有することも少なくありません。

私より年齢はみな若いのですが、臨床経験は先輩です。

頼りになるメンバーです。

様々な場面で同じ思いを持って一緒になって、

支えてくれる「友だち(先輩)」のありがたさを実感した楽しい時間でした。



本日犬の子宮蓄膿症のワンちゃんの手術がありました。

血液検査上では麻酔に不安もありましたが

この彼ら達の助言で無事に手術をすることが出来ました。



手術後のワンちゃんです。




持つべきものは友ですね。




  


Posted by jimmy at 17:04Comments(0)休日

2016年04月25日

元気回復!

動物病院にとって、一年で最も忙しい4月。


といっても今年は飼い主さんのご協力で

2月・3月とフィラリア予防にかかわる来院が多くて

この4月は割と落ち着いた展開となっています。


フィラリアと云えば今季は久しぶりに感染犬を診ました。

蚊の活動時期を考慮して予防はしっかりしていきましょう!


そんなことで昨日の休日は

相良の草競馬を堪能してきました。





しっかり充電できました。

4月最後の週、もうひと頑張りです!


GW中の診療は、カレンダー通りとなります。(日・祝休み)

常備薬、処方食の必要な方は、お早めにご来院くださいませ。















  


Posted by jimmy at 15:01Comments(0)休日

2015年10月31日

焼きそば・チョコバナナ・プリン

明日は島田市の大津地区で

「大津ふれあいまつり」が行われます。


今年は町内の班長を任せられていますので

明日はこのまつりに私は出役します。


タイトルとおり焼きそば・チョコバナナを作り

家のプリンも販売します。





こうした手作りのおまつりに興味のある方は

是非足を運んでみてくださいませ。



~~~~~~~~~

大津ふれあいまつり
開催日:平成27年11月1日(日)

時間:9時30分~14時30分 小雨決行

会場:大津農村環境改善センター(山王)
   (島田市尾川1)

【演芸大会】 開演9時40分~

【展示コーナー文化展】
 展示内容:書道・絵画・手工芸品・生花・彫刻・写真など

 その他、地元産野菜や果物の販売など盛りだくさんの内容です。



【アクセス】
 大津保育園周辺に臨時駐車場がございます。
 会場までシャトルバスが運行いたします。
 (9:20~14:40頃まで)

【お問合せ】 大津農村改善センター
       0547-37-3029

 主催:大津ふれあいまつり実行委員会
 協賛:大津自治会・大津財産区・JA大井川大津支店
    山王運営委員会・大津農村改善センター・島田市観光協会

こちらのチラシをご覧くださいませ。


~~~~~~~~~


さて今日で10月も終わりますね。


素敵な週末をお過ごしくださいませ。



  


Posted by jimmy at 10:35Comments(0)休日

2015年09月24日

このシルバーウイーク



ここ新江ノ島水族館に行ってきました。


ナイトワンダーアクリアムという催しがあるということで娘と見学に。

夜間の催しということで幻想的かつ神秘的な空間を味わってきました。





クラゲが有名のようでした。


チームラボカメラというものも初体験。



非日常的世界を堪能しました。





次の日はこちら野毛山動物園


なんと入場料無料!!

家族連れのみなさんでかなり混雑していました。

お金を使わなくてゆっくり遊べる。

余暇の過ごし方は様々ですが、お金の問題は非常にシビアになっていると実感しました。




今回どちらも動物たちでしたが、

水中動物や獰猛な動物等々飼育管理や衛生管理の大変さをも実感した次第です。



久しぶりに心身ともにリフレッシュしました。


連休明けということで診療に訪れる子たちが通常より多いようです。

シニア期を迎えた子たちがそのほとんどです。


日頃のケアをお願いします。

動物病院はその手助けにはなりますから。




  


Posted by jimmy at 17:13Comments(0)休日

2015年05月07日

私の「こころの風景」

NHKの「にっぽん縦断 こころ旅」が好きでよく見ています。

自分にとっての「こころの風景」ってどこだろうと自問したところ

ここしかないということで、このGWにその風景を探し求めてきました。



中学1年生から高校1年生まで過ごした栃木県茂木町。

今でこそ「ツインリンク茂木」で有名になりましたが

田舎町には変わりありません。



片道7キロメートルを自転車で通った中学高校時代。

帰りは自転車を押しながらの帰宅となります。


途中棚田の上一面に蛍が見えた時は感動ものでしたね。

家が近くなると迎えてくれたのが

この山です。



「芳賀富士」といいます。


多感期を過ごした時期を

この山がずっと見守ってくれていたように思いました。



旧友の自動車でこの地点までの道中は

映画『幸福の黄色いハンカチ』のあの高倉健ばりの気持ちになっていました。



実に40年ぶりの再会となりました。

やはり暖かく迎えてくれました。


私の「こころの風景」は錆びることもなく

私の人生をまだまだ後押ししてくれそうです。










  


Posted by jimmy at 16:00Comments(0)休日

2015年04月27日

ハイキング!?

昨日とある某先生とハイキングを挙行しました^^;

遠足と云った方が無難な珍道中でした。




島田市の川根温泉に車を留めて

家山駅から野守の池を目指しました。

往復8キロメートルくらいの道のりです。



家山駅近くの有名な「たいやきや」



まっちゃたい焼きを頂きました。

あんこたっぷりで美味でした。

お店も旅行客などで賑わっていました。



野守の池が見える天王山公園で一休み。



このあと

事件が・・・




野守の池を一周回るコースでしたが

後ろを見ると

某先生がなかなか現れない!?


携帯に

「足がつった」とメールが(笑)



近くの足地蔵には

お願いすると、足のあらゆる病気が治ると信じられています。

云うまでもなく

老体の私たちははお願いしてきました。







こうして無謀なハイキングを終えて

本日全身筋肉痛で週明けの忙しい仕事を無事終えましたとさ。


とほほ。



某先生も足首をやられたと報告がありましたicon10
  


Posted by jimmy at 19:12Comments(0)休日

2015年03月23日

この連休の星野家

娘が通う大学の卒業式が

この土曜日にありました。


娘が卒業生代表で謝辞を述べるということで

恥ずかしながら参加してきました。


ホールの前にはたくさんの人だかり。



これは卒業式後の画像ですが

あちらこちらに男子学生の胴上げが見られました。


式次第では謝辞は一番最後です。

親の方が緊張しまくりです。





結果は


あんなに大きな澄んだ声が出ることを

はじめて確認しましたface08

鳶が鷹を産んだとは良く云ったものです。

感心しきりです。



おかげで昨日の朝刊に載りました。




切り抜きにして私の母が保存しました。

紙切れ1枚ですが

家宝となりました。




ケーキも美味しく頂きました。






そんな母が

我が家で今年初めて採れた竹の子の煮物を作ってくれました。



旨し!!



昨日は島田市大草の慶寿寺にも春をもとめて散策しました。

県指定文化財 天然記念物 の「シダレザクラ」です194



この数日が見ごろになりそうです。


星野家にとって思いで深い連休となりました。




いよいよ春到来ですね。  


Posted by jimmy at 15:12Comments(0)休日

2014年11月10日

小洒落たホームパーティー

昨晩は

我があばら家にてホームパーティーを開催しましたicon36


私が島田青年会議所に所属していた時の先輩の奥様がジャズシンガーです。

たまたまこの夫妻と飲食をしたときに

アカペラでその和室の料理屋さんで歌ってくださいました。


「これだ!!」


あまりの感動に

我が家の和室でも歌ってくださいと嘆願しました。


その夢かなって



プロのピアノ、フルート奏者も加わったミニコンサートが実現しました。


私たちのスタック一同、家族そして

向こう三軒両隣の近所の先輩方、獣医師仲間

もちろん青年会議所の大先輩や同級生を交えて

総勢25名でホームパーティーを開きました。







美味しい料理も華やかさに色をつけてくれました。







当家で生産された卵と軍鶏肉が良いアクセントでした。



楽しいひと時を皆と過ごす良き時間を過ごすことができました。



ジャズシヴォーカリスト「マリテス」はこちらで

















  


Posted by jimmy at 11:05Comments(0)休日

2014年08月25日

動物供養祭

昨日の日曜日

当院と隣接するとりっこ倶楽部“ホシノ”との共催で

「動物供養祭」を執り行いました。


読経が流れる中

何頭もの亡くなったワンちゃん、猫ちゃん

さらにはその飼い主様が想い出されました。






星の動物クリニックでは毎年この時期に

ワンちゃん猫ちゃんの天国での平安を願い

供養祭を行っています。

  


Posted by jimmy at 15:07Comments(0)休日