2012年06月29日
2012年06月27日
ジェットストリーム

本日、文具屋さんに依頼したレーザー名入れのボールペンが出来あがりました。
そのボールペンの名前が「ジェットストリーム」です。
前にもブログに書きましたが、旧友の会社役員昇進のお祝いを静岡市のデパートで購入しました。
カード決済だったため、サインをしました。
その時に使用したボールペンがものすごく書きやすかったので、すぐに名前をチェックしました。
店員さんもかなりオススメの様子でそのお店のスタッフ全員も使用していることを教えてくれました。
これは買うしかないと決心して、今日に至りました。
たまたま文具屋さんが、名入りのサービスをしているということでしたのでそれにも乗っかりました。
確かに書き味抜群、滑らかです。
久しぶりの衝動買いは当たりだったようです

ジェットストリームと聞いて、私はこちらを連想しました。
学生時代にはよく聴きました。
やはりパーソナリティは城達也さんが一番しっくりきますね。
2012年06月26日
くびれがない(^_^.)

8歳になるチワワです。
上から見ると背中が長方形です。
背中も真っ平らです。
腰のくびれが見当たりません!
前から見るとご覧の通り。

胸が重そうなのが分かります。
私が口を酸っぱくして、飼い主様に言ってはいるんですが・・・。
私が言いたいことはみなさんも理解出来ていますよね。
肥満は家族みんなの協力がないと、治らない病気(あえて病気と云わせてもらいます)です。
2012年06月25日
この夏の節電対策!!

星の動物クリニックの待合室に大型ファンを設置しました。

藤枝市のホームセンターにて1週間前に一目惚れ。
昨日の日曜日に購入しました。
ホームセンターの係員もこのファンの売れ行きが好調だと営業トークも滑らかでした。
確かに在庫はこの1台だけになっていました。
この夏はエアコンの設定温度も上げられそうです。
どうぞ節電対策にご協力をお願いします。
ウチの駄猫も不思議そうに振り返って見ていました。

今週で6月も終わります。
狂犬病予防注射月間も今月までです。
お忘れの方は近くの動物病院に行かれますように。
2012年06月20日
夏に向けてのシャンプーカット

このミニチュアシュナウザーは当院のホームページのトップページにも載っています。
今年12歳になる男の子です。
今回のシャンプーカットで121回目になりました。
月に1度必ずシャンプーカットで来院します。
シャンプーカットのみならず、フィラリア予防薬、ノミダニ駆除、歯をケアするサプリメントさらにはいつものフードを購入していきます。
今まで大きな病気もしないで、フィラリア検査時の血液検査でも健康状態は良好でした。
トリマーも犬1頭仕上げるのに数時間かかります。
その間異常があれば私に報告します。
トリマーと獣医師が連携して健康管理に寄与します。
動物病院でトリミングするのはそうしたメリットがあると思います。
夏に向かって外耳炎やノミダニの寄生、さらには皮膚病の危険性が大きくなります。
ますますトリミングが重要とされる時期となります。
飼い主様が犬を洗うことは大賛成ですが、プロによるトリミングも1度経験されるといいかも知れません。
シャンプーの仕方やブラッシングの違い等、教わることも多いと思いますよ。
2012年06月18日
モモイロインコ

モモイロインコのアナちゃんです。
久しぶりの爪切りで来院です。
鶏冠がカッコよく立っていませんか。
こちら側からウチの駄猫が見張っているから、威嚇しているんでしょうね。
その駄猫もこのアナちゃんを見て、逃げていきました。
鳥が勝ったようです^^;
今日は蒸し暑かったですね。
今年初めて午後からエアコンを入れました。
トリミングの予約の電話も週明けということで数件ありました。
さて本日より新人のトリマーをスタッフとして迎えることが出来ました。
これでトリミング予約もスムーズになることと思います。
といっても今月はほぼ満杯ですが・・・。
来月からは余裕ができることと思います。
気の早い人は12月の予約もしていきます。
今後はますますトリミング事業にも力を入れて、ワンちゃんの身だしなみに貢献できればと思います。
2012年06月17日
ギフト
今日は、世間ではマイナーな父の日です。
親が言うのもなんですが、ケチのうえにドが付くくらいの長女が私にくれました。

もちろんケチな娘の親父ですから、彼女の二十歳の誕生日まで栓を開けずに置きましょう!
2012年06月16日
あらためて子猫の☆里親募集☆


この2頭は6月4日に保護されて来院した子猫です。
その時もブログに書きましたが、人に威嚇してどうなることかと思った子達です。
本日その1頭が健康診断で来院しました。
全く威嚇することもなく、猫パンチであったり噛みつきなどの行動はありませんでした。
普通に可愛い良い子猫に変身していました。
ボランティアさんの苦労に感心しました。
さて次の子猫は6月5日に保護された子です。
この子ははじめから人慣れした大人しい子でした。

新しい家族が見つかることを祈っています。
2012年06月15日
お前、森の石松か!?

昨晩ウチの駄猫をパシャリ!
体中ケンカ傷だらけで、一昨日は一日中倉庫の高い場所で寝ていました。
最近当院の周りにはノラ猫が出没するようになりました。
たぶんその猫とケンカ(弱いくせに)したと思います。
この駄猫は注射が大嫌い。
当然薬も嫌い。
2週間効果がある抗生物質の注射を、洗濯ネットに詰め込んで打ちました。
ギャーギャー言ってましたが、お前が悪いということです。
この注射、猫には良く使用するようになりました。
それだけ飼い主様が猫に投薬するのは難しいんですよね。
さて森の石松と化した彼は、今日もまた懲りずに旅に出掛けました^^;
2012年06月13日
歯科検診

昨日シャンプーカットと歯石除去した8歳になるミニチュアダックスの女の子です。
朝からお預かりして夕方のお迎えです。
この飼い主様は平日で忙しいし、私の病院からもかなり遠いので1日預かる格好になります。
なぜかこの頃こうしたケースが増えて来ました。
「なかなか病院に行かれないので、トリミングするならいっしょに歯石除去もお願いします。」
飼い主様のリアルなお気持ちです。
犬は当然麻酔をかけるので、朝から絶食絶水で来院します。
そこで午前中にトリミング、午後に歯石除去します。
犬も疲労があるかもしれませんが、事前の血液検査等で異常がないことを確認していますのでまず大丈夫ですね。
今後こうしたついでに検診は増加傾向になりそうです。
先日までは人の歯の衛生週間でしたが、ワンちゃんのみならずネコちゃんも歯科検診をオススメします!