2012年12月29日
仕事納め
本日をもちまして今年の診療を終了します。
今年もまた昨年以上に延べ来院数が多い年となりました。
関わりのあったすべての方々に感謝感謝です。
今後も動物達を通じ飼い主様とのコミュニケーションをさらに密にし、少しずつですが私達も成長させていただきたいと思っています。
来年もスタッフ一同、皆様方に助けられながらさらに研鑽していく所存です。

今年最後にトリミングしたワンちゃんです。
みんな元気で正月を迎えられることをお祈りします!
今年もまた昨年以上に延べ来院数が多い年となりました。
関わりのあったすべての方々に感謝感謝です。
今後も動物達を通じ飼い主様とのコミュニケーションをさらに密にし、少しずつですが私達も成長させていただきたいと思っています。
来年もスタッフ一同、皆様方に助けられながらさらに研鑽していく所存です。

今年最後にトリミングしたワンちゃんです。
みんな元気で正月を迎えられることをお祈りします!
2012年12月25日
年の瀬
今年も残すところあと1週間となりました。
診療も今週の土曜日までとなります。
おかげさまで今月はかつてないほど、トリミングするワンちゃんネコちゃんが多数来られています。
トリミングの予約の電話をお断りするのが辛い今日この頃です。
今日あたりはワクチン接種で来院する猫ちゃんが多かったですね。
この時期、人のインフルエンザワクチンと同じように罹らない努力は必要だと思います。
ワクチン接種を忘れている方は是非動物病院に行きましょう!
さて今夜は聖夜です
人並みにケーキを頂くくらいしか楽しみはありませんが、世界が平和であることをお祈りします!

こんな大人にはサンタクロースは何をプレゼントしてくれるのでしょうか?
ウチの大きい子どもにはもうプレゼントを買わなくなってしまったダメ親父でした
診療も今週の土曜日までとなります。
おかげさまで今月はかつてないほど、トリミングするワンちゃんネコちゃんが多数来られています。
トリミングの予約の電話をお断りするのが辛い今日この頃です。
今日あたりはワクチン接種で来院する猫ちゃんが多かったですね。
この時期、人のインフルエンザワクチンと同じように罹らない努力は必要だと思います。
ワクチン接種を忘れている方は是非動物病院に行きましょう!
さて今夜は聖夜です

人並みにケーキを頂くくらいしか楽しみはありませんが、世界が平和であることをお祈りします!

こんな大人にはサンタクロースは何をプレゼントしてくれるのでしょうか?
ウチの大きい子どもにはもうプレゼントを買わなくなってしまったダメ親父でした

2012年12月21日
冬至を過ぎると
今日は冬至です。
もっとも日照時間
が短い日です。
ということは明日から少しずつ日照時間
は長くなります(当たり前ですが)。
これから寒くなるこの時期、人間と違って動物はこの日照時間が長くなることによって春
を感じます。
ですので猫などはさかりが来る時期にもなってきます。
案の定、年明け早々犬猫の不妊手術の予約がポツポツと入ってきています。
今年の夏に産まれた犬や猫の不妊手術の準備をお忘れなく。
それと今日来院の甲斐犬のシャンプー中にマダニを発見!
この寒いのにまだまだいるんですねえ。
フィラリア予防薬と同じようにノミマダニ駆除もしっかりやりましょうね。
昨晩、行方不明の猫が見つかりましたが、残念ながらまた山の方に逃げ出したそうです。
この近辺にいることが分かっただけでも進歩です。
明日は雨の予報。
どこかの軒下にでも現れてくれるといいんですが・・・。
もっとも日照時間

ということは明日から少しずつ日照時間

これから寒くなるこの時期、人間と違って動物はこの日照時間が長くなることによって春

ですので猫などはさかりが来る時期にもなってきます。
案の定、年明け早々犬猫の不妊手術の予約がポツポツと入ってきています。
今年の夏に産まれた犬や猫の不妊手術の準備をお忘れなく。
それと今日来院の甲斐犬のシャンプー中にマダニを発見!
この寒いのにまだまだいるんですねえ。
フィラリア予防薬と同じようにノミマダニ駆除もしっかりやりましょうね。
昨晩、行方不明の猫が見つかりましたが、残念ながらまた山の方に逃げ出したそうです。
この近辺にいることが分かっただけでも進歩です。
明日は雨の予報。
どこかの軒下にでも現れてくれるといいんですが・・・。
2012年12月20日
猫を探しています 2
先週土曜日に逃げ出して行方不明になった猫ちゃんの続報です。
いまだ見つかっていません。
1日に何度も飼い主の方が探しに来ています。
夜の真っ暗い中でも家族中で探しています。
う~ん、なんとか見つからないものでしょうか。
この飼い主様の行動を見て、この猫は家族の一員ではなくて家族そのものだと感じます。
少しでも手掛かりになるような情報がありましたら、ご一報いただくと幸いです。
さて今年も残りわずかとなりました。
今朝ウチの長男が運転中、信号待ちでトラックに追突されました
相手は居眠り運転だったようです。
忙しないこの時期、皆さまも心にゆとりを持って安全運転を励行しましょう!
いまだ見つかっていません。
1日に何度も飼い主の方が探しに来ています。
夜の真っ暗い中でも家族中で探しています。
う~ん、なんとか見つからないものでしょうか。
この飼い主様の行動を見て、この猫は家族の一員ではなくて家族そのものだと感じます。
少しでも手掛かりになるような情報がありましたら、ご一報いただくと幸いです。
さて今年も残りわずかとなりました。
今朝ウチの長男が運転中、信号待ちでトラックに追突されました

相手は居眠り運転だったようです。
忙しないこの時期、皆さまも心にゆとりを持って安全運転を励行しましょう!
2012年12月17日
猫を探しています!

1昨日の土曜日に私どもの駐車場付近で猫が逃げてしまいました。
飼い主様も朝夕と探し続けています。
是非ご協力をお願いいたします。
名前は「ぷりん」。
避妊済の女の子。
毛色は茶、白、黒のミックス。
人慣れしている三毛猫。
首輪は逃げた際に外れてしまい、付いていません。
飼い主様 池之谷(いけのや)様
自宅電話 0547-35-0678
携帯電話 090-6095-7743
私が近所の方に連絡したところ、こんなものを置いてくれました。

なかなか出来ないことで、感心しました。
ウチの駄猫が食べないことを祈るばかりです。
2012年12月12日
とちおとめ

栃木県の友人からの贈り物、栃木特産のイチゴとちおとめです。
箱を開けたとたん、甘い香りが漂いました。
今夜は美味しいデザートが食べられそうです。
これからはクリスマスケーキでイチゴの需要はピークになることでしょうね。
日本だけだそうですね、クリスマスケーキにいちごがデコレーションされているのは。
白と赤の色彩が日本人好みのようです。
確かにイチゴの赤い色は優しく映えています。
猫同士のケンカで目の上を化膿した猫が来院しました。
膿と出血、同じ白と赤の色彩なんですが・・・。
2012年12月10日
今年1番の冷え込み
さすがに今朝の冷え込みは堪えましたね。
ウチの駄犬の散歩も躊躇するくらいでした。
躊躇するくらいならいいのですが、犬の散歩を止める方が多いのもこの厳寒期です。
結果は云わずと知れてます。
カロリーを消化することが少なくなり、犬が肥満になる傾向になります。
運動の減少により、胃腸の動きも鈍くなります。
この時期、胃腸器疾患が増えています。
適度な運動でストレスを発散できるようにしてあげてくださいね。
また猫ではこの寒さで水を飲む量が減ります。
オシッコの性状も変化し、尿石症の危険性をはらんでいます。
猫も適度に運動をさせて暖かくして、通常通りの飲水量を保ってあげましょう。
猫では尿路疾患と相変わらず目の結膜が腫れる猫風邪が流行っているようです。
寒いからと云って、犬や猫の運動や食事管理そして室内の温度調整など怠らないように注意しましょう!
昨日、静岡市に出掛けました。
選挙・選挙で賑やかな街でした。
選挙後がどうなることやら。
現在よりベターになることだけを望みたいと思います。
ウチの駄犬の散歩も躊躇するくらいでした。
躊躇するくらいならいいのですが、犬の散歩を止める方が多いのもこの厳寒期です。
結果は云わずと知れてます。
カロリーを消化することが少なくなり、犬が肥満になる傾向になります。
運動の減少により、胃腸の動きも鈍くなります。
この時期、胃腸器疾患が増えています。
適度な運動でストレスを発散できるようにしてあげてくださいね。
また猫ではこの寒さで水を飲む量が減ります。
オシッコの性状も変化し、尿石症の危険性をはらんでいます。
猫も適度に運動をさせて暖かくして、通常通りの飲水量を保ってあげましょう。
猫では尿路疾患と相変わらず目の結膜が腫れる猫風邪が流行っているようです。
寒いからと云って、犬や猫の運動や食事管理そして室内の温度調整など怠らないように注意しましょう!
昨日、静岡市に出掛けました。
選挙・選挙で賑やかな街でした。
選挙後がどうなることやら。
現在よりベターになることだけを望みたいと思います。
2012年12月05日
12月のトリミング予約終了しました。
本日をもちまして、今月のトリミングの予約が満杯となりました。
みなさまのご愛顧を大変ありがたく思います。
トリマー2人も新年に向けて、皆さまのワンちゃんを正月バージョンに仕上げさせていただきます。
これにより年内のトリミングの受付は出来かねますのでご了承くださいませ。
予約された方もご指定の日時を忘れずに、来院されますようにお願いします。

日に日に寒くなってまいりました。
風邪も流行っているようです。
みなさまもお身体ご自愛くださいますように。
みなさまのご愛顧を大変ありがたく思います。
トリマー2人も新年に向けて、皆さまのワンちゃんを正月バージョンに仕上げさせていただきます。
これにより年内のトリミングの受付は出来かねますのでご了承くださいませ。
予約された方もご指定の日時を忘れずに、来院されますようにお願いします。

日に日に寒くなってまいりました。
風邪も流行っているようです。
みなさまもお身体ご自愛くださいますように。
2012年12月03日
地域猫の避妊手術
休み明けの月曜日。
この月曜日もあと3回目でクリスマスイブ。
4回目で大晦日。
慌ただしい時期になってきましたね。
そんな今日、地域猫の避妊手術がありました。
この子もこの世に生をうけて、たくましく育っています。

女の子は右の耳をV字カットします。
以前、地域猫があまりになつくものだからそのまま飼い猫として保護した方がいました。
私見ですが、それはあまりオススメできません。
なんといっても感染症のリスクがあまりにも大きいからです。
せっかく新しく家族に迎えても、猫エイズや猫白血病等に罹患していたらかわいそうな結果しか得られません。
異論ももちろんあるでしょうが、地域猫はその地域の皆さんで温かく見守ってあげられることの方が幸せだと私は思います。
この月曜日もあと3回目でクリスマスイブ。
4回目で大晦日。
慌ただしい時期になってきましたね。
そんな今日、地域猫の避妊手術がありました。
この子もこの世に生をうけて、たくましく育っています。

女の子は右の耳をV字カットします。
以前、地域猫があまりになつくものだからそのまま飼い猫として保護した方がいました。
私見ですが、それはあまりオススメできません。
なんといっても感染症のリスクがあまりにも大きいからです。
せっかく新しく家族に迎えても、猫エイズや猫白血病等に罹患していたらかわいそうな結果しか得られません。
異論ももちろんあるでしょうが、地域猫はその地域の皆さんで温かく見守ってあげられることの方が幸せだと私は思います。