2012年11月29日

猫の風邪って知ってますか?



典型的な猫のウイルス性鼻気管炎の症状です。

激しいくしゃみ・せきをして多量の鼻水や目ヤニを出しています。



「猫って風邪引くんですか?」
という飼い主様もいらっしゃいます。


こうした症状をまったく知らない方がいるのも事実です。


この病気は強い伝染力があって、他のウイルスや細菌との混合感染を引き起こします。

その結果重い症状となって死亡することもあります。


特にこの子のように子猫の時にかかりやすく、高い死亡率を示す場合もあります。



この子猫を昨日から入院加療することとしました。

ご飯も食べられず脱水症状も激しかったのですが、昨晩からご飯も食べられるようになりました。

まだまだ安心は出来ませんが、このクシャクシャな顔がきれいになるまで治療に頑張っていきます!


この病気にかからないためのワクチンがあります。


これから抵抗力の下がる寒い時期になります。

病気を発症しやすい時期でもあります。


ワクチンを打つことでしっかり病気を予防することが出来ます。



こんな顔になって治療に時間を要するより、ワクチン接種で予防した方が良いってことがわかりますよね。


ワクチン接種をお済みでない猫ちゃんは、動物病院に行かれることをオススメします。


  


Posted by jimmy at 18:27Comments(0)

2012年11月28日

「うまれる」映画上映会のお知らせ



牧之原市のなかじま動物病院の院長より依頼がありました。

映画「うまれる」の上映会のお知らせです。


12月7日(金)

相良総合センター い~ら

開演 ①10:30  ②14:30  ③18:30(各回30分前開場)

詳しくはこちらにてご確認をお願いします。


予告編






子宮出身の
全ての人たちへ贈る
感動のドキュメント


このコピーからしてもずっしりと考えさせられる映画のようです。


是非時間のつく方は会場まで足をお運びくださいませ!



  


Posted by jimmy at 17:52Comments(0)お知らせ

2012年11月27日

年末年始の休診日のお知らせ

3連休明けの昨日は大雨で、仕事的にはゆっくり出来ました。

さすがに晴天の今日は、休みなく働かせていただきました。


土曜日は臨時休診となり、大変ご迷惑をおかけしました。


この3連休はずっと詰め込みでセミナーを受けてきました。

獣医学的な勉強ではなくヒトでの痛みを即効で解消することを学んできましたので、十分に犬猫に応用できると思います。

肩こり等ありましたら試してみませんか(*^^)v




さて今年も余すところ1月と少しになりましたね。


年末年始の休診日のお知らせです。



12月30日(日)~1月3日(木)



休診とさせていただきます。

この間は診療、トリミング等の業務は一切行いませんのでご了承くださいませ。



新年は1月4日(金)より通常通り診療いたします。




年末年始は薬やフードの流通も止まってしまいます。

処方食、常備薬は余裕を持ってお備えくださいますようお早めに来院して下さい。




残りの1ヶ月も頑張っていきます。

  


Posted by jimmy at 17:07Comments(0)お知らせ

2012年11月20日

狼爪(ろうそう)

今月は不妊手術が多いようです。

12月の忙しさを避けて皆さん今月にずらしているんでしょうか?


さてそんな今日もワンちゃんの去勢手術です。

この子の後肢の内側を見ると




俗にはオオカミヅメと言います。

狼爪(ろうそう)は前後肢の地面に接しない小さな爪を言います。


前肢には、ほとんどの犬の左右にみられます。


後肢ではたまに見受けられます。

しかも一肢のみ、または両肢にみられます。


この狼爪を物に引っ掻けて損傷する場合が少なくありません。

そうした外傷を未然に防ぐために、切除を選択します。


この子は去勢手術のついでに切除しました。

これだと1度の麻酔で済みますから、ワンちゃんの負担も少なくていいですね。



切除した狼爪がこれです。





さすがに飼い主様はお持ち帰りされませんでした。




  


Posted by jimmy at 18:46Comments(0)

2012年11月19日

今週末はお休みします!

前にもお知らせしたとおり、セミナー参加により

今週土曜日11月24日休診いたします。


休診とはいえ私だけが不在ですので、続けて飲んでいるお薬やいつものフードの購入は受付けています。

私だけが3連休という形になります。

調子がおもわしくない子がいるようでしたら、週末まで診察を延ばさないようにしてくださいませ。



この3連休中、私は苦手な勉強三昧の日々を過ごすつもりでいます。

今回のセミナーは人の痛みの軽減から消失の手技を習います。


今までも犬や猫で試していて、興味深い結果になっていますので是非ともご期待ください。







さてそんなわけで昨日の休日はゆっくりさせていただきました。



meguri 石畳茶屋でランチと洒落込みました。


風情のある大人のカフェって感じですね。

和の雰囲気がとても良かったです、はい!







  


Posted by jimmy at 17:22Comments(0)お知らせ

2012年11月17日

猫のストレスサイン



興味深い小冊子を頂きました。

その1ページ目の「猫ちゃんのストレスサイン」です。


その中から引用します。


現代の猫のライフスタイル

●外出が制限される
●生活環境を自由に決められない
●強制的な生活環境の共有(同居動物・人)
●予期しない環境の変化(引っ越し、食事、トイレ、来客、新しい猫など)


それに比較して本来の猫のライフスタイル

●外での生活を好む傾向がある
●生活に必要な環境への自由な行き来
●ストレスになる状況を避ける
●プライバシーを保つ
●習慣的行動をとる



////////////////


なるほどと考えさせられることが記してあります。

現代の私達人間側の都合による生活によって、知らないうちにそれが猫のストレスとなっているようです。



こちらに分かり易く説明されています。



ストレスなんてウチの猫に限ってという方ももう一度猫ちゃん目線で考えてみましょうね。





この駄猫もストレスは無いように育てているつもりですが、最近マーキング行為が多く当方悩んでいます^^;



  


Posted by jimmy at 16:11Comments(0)

2012年11月15日

子猫ではありませんが



このチラシに書いてある通りです。

たった一人の飼い主様が施設に入ります。


この子達がどうぞ心寛き人のところに転居されることを祈ります。










  


Posted by jimmy at 18:03Comments(0)里親募集

2012年11月14日

美肌県グランプリの結果から

11月12日はごろ合わせでイイヒフの日だったようです。

先ごろポーラ化粧品から美肌県グランプリが発表されました。


日照時間、睡眠時間、水蒸気密度、バランスの良い食事等々なるほどと唸らせるものがありました。


これも犬に当てはめることも可能のようですね。



日照時間が短くなっているこの頃、早く寝かせていますか?

オヤツを与えすぎていませんか?



スキンケアはこんな日常のことからも出来るということですね。

  


Posted by jimmy at 19:03Comments(0)その他

2012年11月12日

珍しいいただき物

昨日、吉田町のO動物病院のO先生のところへ野暮用で出掛けました。

先生は白衣ではなくツナギを着て畑作業をしていました。


丹精込めたその作品がこちらです。




大根ではありません。

紫のニンジンと白い(黄色い)ニンジンです。


その他落花生、サツマイモ、カブ等々たくさん頂きました。


O先生の器用さに感心した休日でした。



今夜は早速、母が漬けたカブををいただきます。




  


Posted by jimmy at 18:43Comments(0)休日

2012年11月08日

犬・猫もアンチエイジング

今日はオススメのサプリを紹介します。



JBP プラセンタ EQ リキッド

このサプリは、馬のプラセンタが原料です。

馬の受精卵は11カ月の間に50~60㎏もある仔馬へと成長しますが、この驚異的な生命を育むのがプラセンタの役割です。

プラセンタとは、母親から胎児へ酸素や必要な栄養素を供給し、胎児の老廃物を排出する役割を持つ胎盤のことです。

各種成長因子や免疫因子あるいはホルモンを介して、胎児が病気にならず健やかに成長するための様々な働きもしています。



もともとは慢性肝疾患における肝機能の改善として使用されていたものです。


それが今では次のような働きがあると言われています。

体の生理機能やホルモンバランスを整えます。

自律神経を調整します。

新陳代謝と血行を促進します。

疲労の回復を促します。

免疫機能や抵抗力を高めます。

メラニン色素の生成を抑えます。

肌を健やかに保ちます。

肝臓の働きをサポートします。



ワンちゃんネコちゃんがいつまでも若々しくいてもらいたい飼い主様に、このサプリでエイジングケアをオススメします。

気になる方は是非ご相談ください。


ヒトでは美肌、若返り、疲労回復、肩こり、腰痛、更年期障害、抗アレルギーといった幅広い効果があるということで、このプラセンタは女性に人気のようです。



ウマつながりでもうひとつ我が家の情けない話を付け加えます。

昨日、長女が所属する大学の馬術部の部活動中にウマに顔面を蹴られましたicon10icon10
多量の鼻血を流したようで、耳鼻科での診断は鼻骨にヒビが入ったとの事。

そのウマを抹殺しようと思った父親の気持ちを察してくださいませ^^;


幸いにも顔には傷跡がなく腫れのみが気になりますが、なんとか年明けの成人式を無事に迎えてもらいたいと思う親バカな私です。



  


Posted by jimmy at 14:46Comments(2)製品紹介