2017年03月22日

これ1つでOK!


【ネクスガード スペクトラ】



1ヶ月に1錠でフィラリア症予防、ノミ・マダニ駆除、消化器官に寄生する回虫・鉤虫・鞭虫駆除が

同時にできるオールインタイプのお薬が当院初登場です。





詳しくは こちらまで

投薬日お知らせサービスなどもあり定期投薬を忘れないツールもあります。

是非参考にしてみてください。



フィラリア予防には1年間有効の注射も好評ですが、

このお薬も予想以上に引き合いがあります。

もちろん通常通り、フィラリア予防とノミ・マダニ駆除薬を別々に購入することも出来ます。


いろいろ選択肢がありますので

詳しくは当院スタッフまでお尋ねくださいませ。






  


Posted by jimmy at 18:26Comments(0)製品紹介

2017年03月21日

こんぴら参り

この連休「こんぴら参り」に行ってきました。

どんな願いごとに関してもご利益があるということで

一度は行ってみたい思いがありましたので、

念願かなえることが出来ました。



寝台列車「サンライズ瀬戸」にて香川県琴平駅まで。

金刀比羅宮は漁業、航海など海上の安全を守ってくれる神としての信仰があります。

また農業殖産の神、医薬の神、技芸の神としても有名だそうです。




さすがの石段の多さに圧倒されました。

おかげでふくらはぎの筋肉痛が半端ありません^^;

もちろん本場の讃岐うどんはしっかり頂きました。



その日のうちに岡山駅まで戻ってきました。





岡山城(烏城)、後楽園を見学してこの日は岡山泊。

そこで大学時代の旧友と会食。


昨日は姫路で途中下車して


世界文化遺産の国宝姫路城を堪能してきました。


すっかりリフレッシュ出来た休日でした。


休み明けの今日はフィラリア予防のワンちゃんがそこそこ来院しています。

春の予防が本格化しはじめているのを実感しています。






オマケ動画



金毘羅さんの参道にて猿回しをやっていました。

すっかり癒されました(#^.^#)





  


Posted by jimmy at 15:09Comments(0)休日

2017年03月15日

狂犬病予防注射日程表



島田市内の平成29年度の狂犬病予防注射日程表です。

このハガキが郵送されてきたと思います。


4月5日(水)は

私が狂犬病予防注射の集合注射の当番となりました。

ですので4月5日(水)は午前中の診療は休診となります。


このハガキが届くと私たち獣医師は忙しい時期を迎えます。

いよいよ「春が来た」というところです。


狂犬病予防注射は4月からの開始となります。

フィラリア予防を始めるのもこの頃からです。

ですので4月からは病院が込み合うことが予想されます。



星の動物クリニックでは今月までフィラリアの血液検査を20%オフで実施しています。

お早目のご来院をお待ちしています。

血液検査はトリミングでお預かりの際に済ませてしまうことも可能ですのでご利用くださいませ。



日に日に暖かくなってきました。

ノミやマダニが寄生しているワンちゃん・猫ちゃんも見受けられるようになりました。

早目の予防が大事ですね。








  


Posted by jimmy at 18:57Comments(0)お知らせ

2017年03月09日

負傷動物その後3



1月11日に負傷動物として保護した猫。

ボランティアさんに連れられて久しぶりの再会。


今日は避妊手術のために来院です。

すっかり人馴れした猫に変わっていました。


まだまだこの子の幸せな家庭を探しています。

ご協力お願いします。












  


Posted by jimmy at 18:23Comments(0)里親募集

2017年03月08日

CIAO エネルギーちゅーる






あのCIAOちゅーるに

動物病院専用 「CIAO エネルギーちゅーる」が発売されました。

ふつうの「ちゅーる」と比べてカロリーは2倍で、抗疲労成分「イミダゾールペプチド」を強化しました。



市販の「エナジーちゅーる」との違いは、

食欲不振時に特に不足しがちな必須アミノ酸の「タウリン」、

免疫活性を誘導する「乳酸菌」などが配合されているところです。



味は「まぐろ」と「とりささみ」の2種類です。

1本70円で販売します。






とこの「CIAO エネルギーちゅーる」をオススメしたいのですが

あまりに好評のため生産が追い付かない状況だそうです。


ですので在庫の保証はできませんのであしからず...

もちろん我が家の駄猫にもあげられません^^;



  


Posted by jimmy at 14:25Comments(0)製品紹介

2017年03月07日

ノラ猫の不妊手術「TNR」



久しぶりのTNRでした。


TNRとは

Trap:トラップ(捕獲器で野良猫を捕獲すること)

Neuter:ニューター(不妊手術のこと)

Return:リターン(元の生活場所に戻してやること)

これらの頭文字をとってTNR活動といわれています。



猫の繁殖率を減らすことで、野良猫の数を抑制することを目的とします。

まだまだ認知度は低いかもしれませんが、

行政・動物ボランティア・獣医師会が協力して行われている活動です。




環境省の統計によると平成27年度に保健所に引き取られた猫の数は90,075匹。

うち、殺処分された猫は67,091匹。

さらに44,068匹は、まだ離乳もしていない子猫です。


1匹でも多く、幸せな猫として産まれてくる世界を望んでいます。




残念ながらこの子のお腹には...








胎仔が4匹いました。


切ない仕事です。





  


Posted by jimmy at 17:42Comments(0)