2014年11月26日

ノラ猫の避妊手術



器量の良いこの子はノラ猫です。

世話をしている方がなんとか手なずけて

避妊手術に持ち込みました。


ご覧のように

左前足の手首から先がありません。

小さい頃に網にひっかかって切断したらしいです。


頑張って生きていますね。




ノラ猫で慣れていませんから

暴れる危険性を考えて

手術後は洗濯ネットの中で過ごしてもらいます。




連れてきた方の希望で

麻酔中に首輪をしました。


これでまったくのノラ猫ではなくなりました。




まだこの子が産んだ子猫がいるそうです。


その子たちも不妊手術をと考えているようですが

まだまだ人には慣れていないようです。


ノラ猫を減らす作業は簡単なものではありません。


1頭でもノラ猫を減らせるような地域になることを望みます。























  


Posted by jimmy at 15:14Comments(0)

2014年11月17日

歯肉のしこり

先月末に頬が腫れたということで来院した

ミニチュアダックスのワンちゃん。


口の中を覗くと

右の上顎臼歯の歯肉部にやわらかいしこりを認めました。







日常生活において、痛みや出血などはありませんでした。


抗炎症剤と抗生物質を投与したのですが

腫れは引かず、いよいよ本日オペとなりました。


レーザーにて切除しました。






この子はこの夏に歯石を取った時に歯肉炎がひどく

臼歯もグラグラでしたので抜歯してあります。

ですので、

このしこりを切除したところには臼歯はありませんのであしからず。



この夏に歯石をきれいにしたにもかかわらず

臼歯にはまたたくさんの歯石を認めました。

この歯石も除去してオペは無事終了しました。


最近歯石除去で来院するワンちゃんが増えているように思います。



ウチのワンちゃんはごはんを普通に美味しく食べているから

口の中なんて気にしないって思う方が大多数だと思います。


特にシニア期を迎えているワンちゃんは要注意です。

今一度口の中を覗いてみてください。


嫌な口臭はありませんか?


少しでも異常を発見したら

早めに受診していただくことをお勧めいたします。









  


Posted by jimmy at 15:14Comments(0)症例

2014年11月13日

テディベア!!




このシーズーもいい迷惑ですねface15  


Posted by jimmy at 18:42Comments(0)動画

2014年11月10日

小洒落たホームパーティー

昨晩は

我があばら家にてホームパーティーを開催しましたicon36


私が島田青年会議所に所属していた時の先輩の奥様がジャズシンガーです。

たまたまこの夫妻と飲食をしたときに

アカペラでその和室の料理屋さんで歌ってくださいました。


「これだ!!」


あまりの感動に

我が家の和室でも歌ってくださいと嘆願しました。


その夢かなって



プロのピアノ、フルート奏者も加わったミニコンサートが実現しました。


私たちのスタック一同、家族そして

向こう三軒両隣の近所の先輩方、獣医師仲間

もちろん青年会議所の大先輩や同級生を交えて

総勢25名でホームパーティーを開きました。







美味しい料理も華やかさに色をつけてくれました。







当家で生産された卵と軍鶏肉が良いアクセントでした。



楽しいひと時を皆と過ごす良き時間を過ごすことができました。



ジャズシヴォーカリスト「マリテス」はこちらで

















  


Posted by jimmy at 11:05Comments(0)休日

2014年11月06日

年末のトリミング予約を受け付け中

久しぶりの投稿となりましたemoji06

犬に噛まれた手首もやっと正常に動くようになりました。

おかげで今月に入り、猫の避妊手術や犬の子宮蓄膿症の手術も無事にできました。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。


さて

時は早いもので今年も残りあと2か月です。

年賀はがきの発売やらお歳暮、さらにはおせちの予約など

世間は年末の動きが活性化しているようです。


そこで星の動物クリニックも例にもれず

年末のトリミングの予約を受け付けています。


といいながらも12月後半はほぼ予約が埋まっています。

お早目のご予約をお願い申し上げます。




待合室の掲示板です。

トリミングを利用しているワンちゃん、猫ちゃんを貼りだしています。


これからも少しずつでも増えていくように

トリマー達も日々研鑽していきます!

叱咤激励を是非お願いいたします。



  


Posted by jimmy at 15:24Comments(0)トリミング