2014年07月28日

夏野菜








お義父さんが、作った野菜。

今朝一番で自らお持ちになりました。

旬な贈り物です。



幾つになっても娘は可愛いようです。

(私も分かる年齢になりました)

  


Posted by jimmy at 18:32Comments(0)その他

2014年07月24日

せっかくの浴衣姿が...



黒パグのピース君。

今日はシャンプーで来院。


あまりに可愛い浴衣でしたので

パシャリemoji08



残念なことに目も黒すぎて

まったく表情が分かりません^_^;



黒いワンちゃんではよくある話です。




さて梅雨明けから猛暑が続きます。

それに伴いトリミングの予約がたくさん入ってきています。


お盆前までに済ませたい方は

お早目のご予約をお願い申し上げます。


  


Posted by jimmy at 15:33Comments(0)トリミング

2014年07月22日

夏季休暇のお知らせ


いよいよ梅雨が明けました。

相変わらずと毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。



この暑さでもっとも怖いのが熱中症です。


直射日光のあたる風通しの悪い屋外

アスファルトの放射熱の高い日中のお散歩

お出かけ時の車中等々

熱中症にかかるリスクのある場所は極力避けましょうね。



熱中症だと思ったら

獣医師に連絡して指示をうけましょう。

その後動物病院に連れて行きます。

応急処置としてまずは体を冷やすことが重要です。



宜しくお願い致します。




さて、本日は夏季休暇のご案内です。




夏季休暇のお知らせ




8月13日(水)~8月17日(日)の5日間




病院の夏季休暇となります。

お休みの期間中は、大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒、宜しくお願い致します。



6月初めに種まきをした

ヒマワリがきれいに咲きました。



夏本番を迎えました。


皆様もご自愛くださいませ。

  


Posted by jimmy at 15:38Comments(0)お知らせ

2014年07月19日

ベンちゃん

生後2ヶ月のワイマラナーの男の子。

「ベン」ちゃんがワクチン接種に

初来院されました。




原産地がドイツなだけあって、高貴なイメージがありますね。

診察台の上でもジャレルことなく、落ち着きのある子です。

グレーの被毛も光沢があり、なめらかです。

魅力ある犬種のひとつです。


今後この子が健康で長生きできる手助けになれればと思います。



今日は雷鳴が響き、天気も荒れていますが

週明けには梅雨明けの予想も出ています。


これからは熱中症にご用心してくださいませ。















アサガオもまた違った色の花が咲きました。

涼感が漂います。


素敵な連休をお過ごしください!









  


Posted by jimmy at 14:35Comments(0)

2014年07月14日

フィラリア予防してますか?



これがミクロフィラリアです。

血液中に蛇のように動いている透き通ったミクロフィラリアが確認できます。


先週

あるワンちゃんの血液検査で見つかりました。

この子はフィラリアに感染しているということになります。



フィラリアのライフサイクルはこちらの動画でわかりやすく説明しています。


まだまだフィラリアに感染している子はいます。

こうしたワンちゃんがいる限り、

フィラリア予防は徹底しましょうね。




昨日はフィラリア予防薬を

おやつと間違えて半年分すべてあげたという話がありました。


月に1度、決まった用量を飲ませてくださいね。





ひと月前に植えたアサガオが咲き始めました。




梅雨明けはもう間近ですね。










  


Posted by jimmy at 14:40Comments(0)動画症例

2014年07月07日

新しいノミ・マダニ駆除薬が出ました!

トリミングに来たワンちゃんの飼い主様、

犬の皮膚にデキモノができたということでした。




確かに太腿の辺りに黒いデキモノが確認できます。


寄ってみると



マダニが皮膚を刺しています。


この飼い主様、マダニを見たことがありませんでした。

こういった飼い主様は少なくありません。



ノミ・マダニ駆除に新しくソフトチュアブルタイプのお薬が発売されました。

薬の名前は「ネクスガード」です。

フロントラインシリーズのおやつタイプの薬です。

フロントラインプラスよりも早く、

投与後30分後にノミを駆除しはじめ、8時間以内にノミを駆除します。

マダニに対しては投与後48時間以内に駆除します。

駆除効果は1か月持続します。



従来のフロントラインプラスを背中につけるのを嫌がるワンちゃんや

においが気になる方におすすめです。

もちろんシャンプーの影響をうけません。

しかも嗜好性が高いお薬です。


詳しくはこちらから


マダニが媒介するウイルスでこれまで24人の死亡が報告されています。

マダニが媒介し、人に被害をもたらす感染症

SFTS(重症熱性血小板減少症候群)




静岡県内でも確認されています。



ノミ・マダニ対策はぜひ動物病院で。









  


Posted by jimmy at 18:51Comments(0)製品紹介

2014年07月03日

妊娠していた地域猫



久しぶりのTNRです。

TNR(地域猫活動)
  
T はトラップ      罠で捕まえる  

N はニューター    避妊去勢手術をする
    

R はリターン    元にいた場所に戻す


捕獲器にかかった黒白の雌の猫でした。

捕獲器の中の猫は

人に慣れていない猫ですから、興奮していて陰部を覗くことがなかなか困難です。

ですので手術するまで雄か雌かの判断も難しい時があります。


ましてや妊娠の有無など見極めることは難しい話です。



残念ながら

この猫は麻酔してはじめて妊娠していることが分かりました。




開腹したら3頭の胎仔がいました。



かわいそうな3つの命でした。

不幸な猫が増えないことを目的としているTNR。




こうした妊娠猫の不妊手術はこちら側も辛いものがあります。


この子の分まで、今日のこのお母さん猫さん

長生きしてください!





  


Posted by jimmy at 18:25Comments(0)

2014年07月02日

犬とねこをゆずる会



島田市動物ボランティアの主催で

「犬とねこをゆずる会」を行います。



7月27日(日)ぜひお出かけくださいませ。

島田市環境課の住所はこちらです。

島田市阿知ケ谷864



今日は静岡県獣医師会島田支部の定期総会でした。

こちらで動物愛護に関しての環境省発行の冊子を頂きました。

待合室に置きますので、ご覧ください。






ほんわかした今日のワンショットです。



実際は2頭のワンちゃんが後部座席から外を眺めていました。


こんなに飼い主様から愛されるワンちゃんばかりだといいんですけど...。



  


Posted by jimmy at 15:33Comments(0)お知らせ動物愛護

2014年07月01日

縁を感じます

いよいよ今年も半分過ぎました。



後半戦がスタートした今日、

こんな愛らしいシェパードのケリーちゃんが狂犬病の予防注射で来院です。



軽トラックの助手席にしっかりと座っています。



見た目は大人しそうなんですが...。

実はこのケリーちゃん、

もう8年ほど前になりますがマムシに噛まれて来院。

その処置中に大暴れ、

以来私が触れない犬と化しました^_^;


この飼い主様は私が20~30代に大変お世話になった先輩です。

飽きずによく来ていただいています。





片やこのゴールデンレトリバー。


今日は去勢手術です。


この飼い主様もやはり同じ場でお世話になった先輩です。


縁を感じた1日でした。















  


Posted by jimmy at 19:28Comments(0)