2011年08月31日

ペピー秋冬号入荷しました!



ペピー秋冬号(無料冊子)、犬・猫用ともに入りました。
ご自由にお持ち帰りくださいませ。

今回は震災について大きく記事が載っています。
被災動物のことやそれを救助する救護センターの様子が書かれています。

災害時に役立つ、しつけとマナーの項はなるほどと納得することばかりです。
いざという時に大切な子を守ってあげられる自信はありますか?

ご一読をオススメします。  


Posted by jimmy at 17:44Comments(0)お知らせ

2011年08月30日

猫の便秘


このレントゲン写真は猫のお腹です。
猫を横に寝かせて撮っています。

写真の上が背骨で、右側に骨盤が写っています。
その骨盤の方へ左下の肋骨の最後あたりからごろごろといくつもの塊が確認できます。
これがウンチの塊です。

最近食欲元気がないということで来院しました。
お腹を触ったら硬い糞塊が確認できました。

肛門から温湯を入れて、糞塊を柔らかくします。
その後、私の手で結腸内にたまっているウンチを小割りしながら押し出して、肛門から指でウンチをかき出しました。

かなりの重労働です。
1時間ほどかかりました。

結果はこちらですicon10

猫の便秘にはいくつかの原因があります。

普段から猫の排便の様子や便の状態などをよく観察し、定期的にきちんとした便を排泄しているか確認してあげることが大切ですね。  


Posted by jimmy at 17:21Comments(0)症例

2011年08月29日

野良育ちと温室育ちの決闘



猫は怖いもの知らずなところがありますからね。

猫のケンカ傷の治療も最近多いですから(^_^.)  


Posted by jimmy at 10:14Comments(0)動画

2011年08月27日

娘の誕生日



昨日は長女の誕生日でした。

家内が張り切って、大きなハンバーグを作ったものだから

家族誰一人このケーキに手を付けていません(*_*)


今夜頂くことにします。

娘はこの夏休み、青春を謳歌していますemoji52  


Posted by jimmy at 08:02Comments(0)その他

2011年08月26日

遠路はるばる


今から8年前にノラ猫を保護して来院した人がいました。

しかも御前崎市からです。片道35キロぐらいでしょうか。

それからその方はノラ猫を保護すると必ず私の動物病院に来ます。



この方が2年ぶりにやはりノラ猫(成猫)を保護して、今月初旬に健康診断に来ました。

この猫を去勢手術すれば里親になる方がいるということで、この方の自費で今日手術をしました。

遠路はるばる毎回来院することもそうですが、こういったボランティア精神には頭が下がります。



この猫「シロちゃん」も幸せ者です。

そんなシロちゃんの手術後の映像です。

すっかり元気で人懐っこいネコちゃんでした。


  


Posted by jimmy at 15:49Comments(0)

2011年08月25日

ワンちゃん・ネコちゃんのお口のケア

ワンちゃん・ネコちゃんのお口のケアに朗報です。
あのLIONから新商品が発売されます。


こちらはオーラルスプレーです。

毎日のデンタルケアにオススメです。
キトサンオリゴ糖配合でお口の状態を維持します。
1日4プッシュ×2回で約2カ月分。
マンゴーの香りでお口すっきりです。




次にこちらはデンタルシートです。

歯面に付着してしまった汚れを除去します。
特殊マイクロファイバーが歯垢をしっかり除去して歯石の形成を抑制します。
オーラルスプレーとの併用で口腔清掃効果の向上が期待できます。


どちらも歯石除去後のアフターケアにも使用できます。






本日、目に優しい拡大鏡が届きました。
これでさらに歯石除去の仕事が楽になります。
細かい仕事にも最適のようです。

決して老眼鏡ではありませんので悪しからず(^_^.)
  


Posted by jimmy at 13:56Comments(0)製品紹介

2011年08月24日

似顔絵



ネットで「お試し似顔絵作成」というのを見つけました。

昨晩、画像を添付して送ったら、今日の午後この似顔絵が完成していました。


私に似ているのかはっきりわかりませんが、スタッフには受けが良いようです。

スタッフもこの際、全員似顔絵を作成するつもりです。


こんな遊び心がモチベーションをあげますねface22  


Posted by jimmy at 16:17Comments(0)その他

2011年08月23日

秋の気配


今日の午後、ウチの駄犬との散歩中のショットです。
近所の田んぼには、青々とした稲穂がたくさん出ています。
秋も段々と近づいているようです。


この季節の変わり目は体調を崩しやすいとよく云われます。
気温の変化が、自律神経にストレスを与え、免疫力や抵抗力が弱まってしまいます。
この時期は食欲不振などによる夏の疲れが、全身に表れやすくなっています。


この時期のワンちゃんやネコちゃんの注意点を次にあげておきます。

1.定期的に散歩(運動)をしましょう。
2.規則的に食事をあげましょう。
3.家族とのコミュニケーション(遊ぶ時間)はしっかり取りましょう。
4.睡眠時間を十分とらせましょう。夜更かしは厳禁ですよ。






  


Posted by jimmy at 16:37Comments(2)動画

2011年08月22日

猛暑で肝臓への負担が心配!

あるサプリメントのパンフレットにこう書かれていました。

「猛暑の年の秋の健康診断では、肝臓の結果が悪い人が急増する!」

連日の暑さで、肝臓に負担が増えるということです。

肝臓は消化、吸収、代謝など重要な役割を担っています。

人間のみならず犬・猫にとっても今年のこの猛暑は堪えているようです。

確かに元気はまあまああるのですが、食欲が落ちている子が多いように見受けられます。


明日8月23日は「処暑」です。

暑い残暑もいよいよ落ち着き、朝夕は涼しさも感じられる頃のこと。

暦の上ではもう秋でも、残暑はまだまだ厳しそうですね。


この季節の変わり目の血液検査は重要かもしれませんね。



写真は今日の夕方、病院脇で黄昏ているウチの猫です。
  


Posted by jimmy at 18:44Comments(0)その他

2011年08月21日

動物慰霊祭

本日平成23年8月21日日曜日、星の動物クリニック・とりっこ倶楽部ホシノにて共同で動物慰霊祭が開催されました。

亡くなられた動物(犬・猫・鶏など)さらには人に安らぎを与えてくれた全ての動物の霊を慰め鎮魂の場とするために毎年行なっています。

島田市野田の龍雲寺住職を迎えて執り行われました。

参列中には最近亡くなったワンちゃんネコちゃんまたそのご家族の方を思い浮かべました。

命の尊さを感じる慰霊祭になりました。

  


Posted by jimmy at 11:12Comments(0)その他