2013年12月31日
診療最終日
本日で、2013年の診療を終了させて頂きました。
この1年、多くの動物たちと出会い、動物達のケアそして飼い主様と真摯に向き合うことを心がけてきました。
今年経験したことを財産に変えて、来年に繋げていきたいと思います。
ご来院頂いた方々本当にありがとうございました。
「感謝」の一言に尽きます。
「お世話になりました。」
「来年もよろしくお願いします。」
「よいお年を!」
診療最終日を迎え、充実感と安堵感を感じることが出来ました。

このお飾りは最近来られた猫の飼い主様よりの頂き物です。
こうした飼い主様達に感謝の気持ちを持ち続けながら、来年も動物達と向き合っていこうと思います。
来年もみなさまにとって素晴らしい1年でありますように!
この1年、多くの動物たちと出会い、動物達のケアそして飼い主様と真摯に向き合うことを心がけてきました。
今年経験したことを財産に変えて、来年に繋げていきたいと思います。
ご来院頂いた方々本当にありがとうございました。
「感謝」の一言に尽きます。
「お世話になりました。」
「来年もよろしくお願いします。」
「よいお年を!」
診療最終日を迎え、充実感と安堵感を感じることが出来ました。

このお飾りは最近来られた猫の飼い主様よりの頂き物です。
こうした飼い主様達に感謝の気持ちを持ち続けながら、来年も動物達と向き合っていこうと思います。
来年もみなさまにとって素晴らしい1年でありますように!
2013年12月30日
それみたか 常が大事だ 大晦日

島田市大善寺の掲示板。
今年一年間にやり残したことがありませんか。
大晦日という一年の節目に反省することが多々あるようです。
常日頃、日々の生活を反省しながら充実した毎日を過ごしたいものです。
今年もあとわずか、明日の午前中をもって仕事納めとさせていただきます。
2013年12月27日
頂き物
年の瀬の慌ただしさの中、いつもとおり診療していると
「皆さんで」と飼い主様からいただきました。

美味しそうなシュークリームです。
私の大好物です。
またある方からは

懐かしいクリームパンです。
毎年この時期なかなかゆったり気分には浸れませんが、
こうした贈り物を頂いてホッとします。
いただきまーす
「皆さんで」と飼い主様からいただきました。

美味しそうなシュークリームです。
私の大好物です。
またある方からは

懐かしいクリームパンです。
毎年この時期なかなかゆったり気分には浸れませんが、
こうした贈り物を頂いてホッとします。
いただきまーす

2013年12月24日
クリスマスバージョンの装い
世間はクリスマスイブですね
今日は連休明けで来院するワンちゃんネコちゃんが多かったですね。
もちろんトリミングに来られるワンちゃんが多いのは云うまでもありませんが・・・。
そんなワンちゃんのひとり。
トリミングが終わったらこの洋服を着させて欲しいと飼い主様よりリクエスト。

上から見ると流行りのゆるキャラのようです。

黒いパグにこの装いはコミカルですね
今宵はクリスマスイブ!
サンタクロースが世界平和というプレゼントをくれるといいのですが。

今日は連休明けで来院するワンちゃんネコちゃんが多かったですね。
もちろんトリミングに来られるワンちゃんが多いのは云うまでもありませんが・・・。
そんなワンちゃんのひとり。
トリミングが終わったらこの洋服を着させて欲しいと飼い主様よりリクエスト。

上から見ると流行りのゆるキャラのようです。

黒いパグにこの装いはコミカルですね

今宵はクリスマスイブ!
サンタクロースが世界平和というプレゼントをくれるといいのですが。
2013年12月21日
平成元年生まれ

平成元年生まれの超長老猫です。
さすがに痩せてはいますが、まだまだ階段も昇るそうです。
飼い主様とこの猫の愛情は相当なものと推測することが出来ます。
まだまだ長生きできるように私も少しでも役に立てればと考えます。
かたやこの春、我が家に紛れ込んだ子猫。

ただいま発情中!!
何かれともなく頭や首をこすりつけています。
よく鳴いてくれます^^;
年明けにでもこの駄猫の避妊手術でもしようと思います。
出来れば発情前がベターだったのですが・・・。
今夜もこの猫のおかげで睡眠不足になりそうです。
さて来週からはいろんなイベントが盛りだくさんですね。
素敵な週末をお過ごしくださいませ。
2013年12月18日
本日の歯石除去
今日はもうすぐ9歳になるトイプードル(♂)の歯石除去。
この子は私のお世話になってる先輩の家のワンちゃんです。
変にプレッシャーがかかります^^;
麻酔も順調で、歯石もきれいに除去できました。
途中グラグラの歯を見つけ、6本抜歯しました。

覚醒もいたって順調でした。

今年も残り2週間ですね。
10診療日を残すのみとなりました。
時節柄トリミングの仕事は大盛況です。
おかげさまをもちまして本年中の予約は完了しています。
麻酔をかけるオペはもちろんトリミングも「より丁寧に、かつ迅速に」を
これからも心がけていきたいと思っています。
この子は私のお世話になってる先輩の家のワンちゃんです。
変にプレッシャーがかかります^^;
麻酔も順調で、歯石もきれいに除去できました。
途中グラグラの歯を見つけ、6本抜歯しました。

覚醒もいたって順調でした。

今年も残り2週間ですね。
10診療日を残すのみとなりました。
時節柄トリミングの仕事は大盛況です。
おかげさまをもちまして本年中の予約は完了しています。
麻酔をかけるオペはもちろんトリミングも「より丁寧に、かつ迅速に」を
これからも心がけていきたいと思っています。
2013年12月14日
愛犬・愛猫のお腹冷やしていませんか?

ヒトに抱かれることが大嫌いな我が駄猫。
この寒さには勝てず、生まれて初めて彼から私の膝の上に乗ってきました。
外飼いのこの猫も家の中にいることが多くなりました。
そんな寒さが厳しい今日この頃です。
本日も消化器系の疾患で来院するワンちゃん、猫ちゃんが多かったこと。
下痢、嘔吐、食欲不振、便秘等々の症状を呈しています。
腰が痛くても、お腹が張っていることもあります。
この時期お腹を冷やさないように、洋服を着せて温めてあげることをオススメします。
特に高齢の子には十分注意してください。
それでは良い週末をお過ごしくださいませ。
2013年12月11日
値上げ!?

「価格改定のご案内」というチラシを頂きました。
当院でよくお渡しする療法食のメーカーのロイヤルカナンです。
来年の2月3日より療法食、ベッツプランの全製品の価格が改定(約1%の値上げ)されるとのことです。
病院の新納入価は明記してありますが、末端(飼い主様)の価格が表記されていません。
ということは末端価格は各病院に委ねるということのようです。
来年4月からは間違いなく消費税が引き上げられますので、
末端価格はこの2カ月間で2度上がることになります。
星の動物クリニックでは今回の改定について、2月3日以降も現行の価格のままとします。
アベノミクスの恩恵はなかなか私のようなものには・・・。
動物医療の質をさらに上げて、納得できる金額提示をすることが出来る動物病院づくりを目指します。
2013年12月06日
「年末年始休診のお知らせ」
12月に入り年末年始の診療について
尋ねられることが多くなりました。
星の動物クリニックの年末年始の予定です。
12月31日(火) 午前中のみ診療
1月1日(水) 休診
1月2日(木) 休診
1月3日(金) 休診
1月4日(土) 休診
1月5日(日) 休診
1月6日(月) 通常診療
処方食や常備薬は余裕を持ってご用意しましょう。
お早めのご来院をお待ちしています。

年内のトリミングも、来週に若干の余裕があるくらいでほぼ予約が埋まりました。
(今年は例年より早いです。)
ご希望の方は、お急ぎください。
先週から今週にかけて忘年会のラッシュです。
この歳になるとさすがに抑えて飲むことを覚えたようです(^_^.)
時節柄みなさまもご自愛下さいませ。
尋ねられることが多くなりました。
星の動物クリニックの年末年始の予定です。
12月31日(火) 午前中のみ診療
1月1日(水) 休診
1月2日(木) 休診
1月3日(金) 休診
1月4日(土) 休診
1月5日(日) 休診
1月6日(月) 通常診療
処方食や常備薬は余裕を持ってご用意しましょう。
お早めのご来院をお待ちしています。

年内のトリミングも、来週に若干の余裕があるくらいでほぼ予約が埋まりました。
(今年は例年より早いです。)
ご希望の方は、お急ぎください。
先週から今週にかけて忘年会のラッシュです。
この歳になるとさすがに抑えて飲むことを覚えたようです(^_^.)
時節柄みなさまもご自愛下さいませ。
2013年12月02日
師走
獣医師も走ります。
今年もあと一ヶ月となりました。
動物達と向き合っているうちに
あっという間です。
街に目を向ければXmasのデコレーションが賑わい
お歳暮商戦も真っ只中です。
かと思えば隣接して正月飾りが並んでいたりします。
師走の風物詩ですね。
気持ち的にも慌ただしくなる時です。
とはいえ動物の病気には休みはありません。
極寒気を迎える前に、予防はもちろんのこと
ちょっとした異常がありましたらすぐに診療することをオススメします。

昨日、とある紅葉の名所に行って来ました。
気持ちに余裕を持って、この1ヶ月頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いします。
今年もあと一ヶ月となりました。
動物達と向き合っているうちに
あっという間です。
街に目を向ければXmasのデコレーションが賑わい
お歳暮商戦も真っ只中です。
かと思えば隣接して正月飾りが並んでいたりします。
師走の風物詩ですね。
気持ち的にも慌ただしくなる時です。
とはいえ動物の病気には休みはありません。
極寒気を迎える前に、予防はもちろんのこと
ちょっとした異常がありましたらすぐに診療することをオススメします。
昨日、とある紅葉の名所に行って来ました。
気持ちに余裕を持って、この1ヶ月頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いします。