2018年09月27日
10月の診療時間の変更と臨時休診のお知らせ

誠に勝手ながら、
10月5日(金)
午前は通常通り。
午後は13:00~15:00までの変則的な診療時間とさせていただきます。
10月6日(土)
休診とさせていただきます。
※両日ともトリミング・お薬・フードは17:00まで受け付けます。
大変ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
2018年09月20日
レントゲン検査受けませんか?
この度、平成29年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」を応募したところ
採択されました。
それに伴い新たにデジタルX線画像診断システムを導入することが出来ました。
特徴としては撮影のスピード化と今まで以上にクリアな鮮明画像が描出できることです。
この画像を飼い主様にも確認してもらいたいのはもちろんですが、
この機器の操作に私どもスタッフも慣れることを目的として
この秋、10月末まで通常2枚撮りの検査料を1枚分の検査料で提供します。


特に7歳以上のシニア犬・猫にオススメします。
【一般撮影で分かること】
胸部
肺の病変や心臓の形・大きさ。
腹部
腸管内ガス像異常(腸閉塞)、腹腔内ガス像(消化管穿孔)、石灰化(腎結石など)、臓器の形態異常など。
脊椎
骨折の有無、異常なゆがみ、椎間板の広さ(ヘルニア)、腫瘍など。
四肢(手や足)
骨折・脱臼、関節炎(リウマチ)、骨髄炎・腫瘍など。
以前より動かなくなった。動作が緩慢になった。
体重が急に増えたり減ったりしている。
こうした変化が気が付くようでしたら、心臓や腎臓など内臓の病気や
関節炎の可能性がありそうです。
是非この機会にご利用ください。
年に1回から2回の検査を推奨します。
前回との比較がはっきりと識別出来ますからね。
お気軽にご相談下さいませ。
採択されました。
それに伴い新たにデジタルX線画像診断システムを導入することが出来ました。
特徴としては撮影のスピード化と今まで以上にクリアな鮮明画像が描出できることです。
この画像を飼い主様にも確認してもらいたいのはもちろんですが、
この機器の操作に私どもスタッフも慣れることを目的として
この秋、10月末まで通常2枚撮りの検査料を1枚分の検査料で提供します。
特に7歳以上のシニア犬・猫にオススメします。
【一般撮影で分かること】
胸部
肺の病変や心臓の形・大きさ。
腹部
腸管内ガス像異常(腸閉塞)、腹腔内ガス像(消化管穿孔)、石灰化(腎結石など)、臓器の形態異常など。
脊椎
骨折の有無、異常なゆがみ、椎間板の広さ(ヘルニア)、腫瘍など。
四肢(手や足)
骨折・脱臼、関節炎(リウマチ)、骨髄炎・腫瘍など。
以前より動かなくなった。動作が緩慢になった。
体重が急に増えたり減ったりしている。
こうした変化が気が付くようでしたら、心臓や腎臓など内臓の病気や
関節炎の可能性がありそうです。
是非この機会にご利用ください。
年に1回から2回の検査を推奨します。
前回との比較がはっきりと識別出来ますからね。
お気軽にご相談下さいませ。