2012年05月31日

電子聴診器




手術にはかかせない高圧蒸気滅菌器が故障スレスレになりました。

かなり年数も来ていたものですから、いよいよ購入かとあきらめていました。

ここにきて数十万円の出費は痛い(T_T)


医療機器を扱う業者に相談したところ、ちょっとしたフィルターの掃除だけで元通りになりました。

当然修理費も皆無。

しかも新品を買う必要もなくなりましたので数十万円も浮きました!(^^)!


ということでこの業者の営業マンには借りができました。

結果、この電子聴診器を購入しました。


何件かの見積もりを提示していただいた業者の方、申し訳ありませんでした。

何せ義理人情に弱いものですから・・・。



最近、犬猫の高齢化が顕著になり心臓疾患が増加傾向のように感じます。

これまでの聴診器と違い、音量が最大24倍まで増幅可能です。

小さな音もクリアに聴こえます。

しかもビックリなのは聴診音から心拍数が表示されます。

文明の利器とは良く言ったものです。



まだまだ慣れるまでには時間がかかりそうですが、高齢なワンちゃんネコちゃんにはどんどん使用していきたいと思います。





  


Posted by jimmy at 15:57Comments(2)その他

2012年05月29日

犬の歯石の除去

8歳になるミニチュアダックスの女の子です。

1昨年も歯石の除去をしましたが、今日はこんな状態でした。




吸入麻酔下で歯石を超音波スケーラーで丁寧にスケーリングしていきます。

歯石の除去が終わったところで、マイクロエンジンで歯を研磨します。


そしてこうなりました。





歯石の除去にはどうしても全身麻酔が必要となるため、事前の血液検査等健康チェックを行います。

ワンちゃんも近年高齢化がすすんで、歯周病などの口腔疾患を持つようになって来ました。

飼い主様はというとまだまだ歯に対するケアが行き届いてないのが現状だと思います。

星の動物クリニックでは、ワンちゃんが健康な歯でいられる様に予防の実施の促しと早期治療を心がけています。


歯がぐらつく、抜け落ちる前に対策をしましょうね。


もちろんネコちゃんもですが・・・。



話変わって、

動物病院ではバスタオルはかなり頻繁に使用します。

もちろん洗濯も毎日スタッフが頑張ってやっています。

当然タオルの劣化も激しいですね。


ということで高価なタオルを購入しても最後はゴミ箱行きですので今回はこれ(*^^)v




ホテルなどで使用した中古品、キロ売りです。


これがなかなかの上品。

重宝しますemoji13



  


Posted by jimmy at 17:15Comments(0)

2012年05月28日

love まさお君が行く!

獣医師会より映画のポスターが配布されました。

「love まさお君が行く!」という実話から生まれたストーリーのようです。


日本一のダメ犬ララドールが日本中にラブを届ける!とポスターには謳っています。




たった2枚ですが特別割引券(裏面にはまさお君のシール付き)を用意してあります。

ご希望の方はどうぞご連絡くださいませ。





犬の映画は興行収入が安定しているのか、本数が多いように思います。



私個人的には、久しぶりの高倉健主演の映画「あなたへ」の上映が待ち遠しいです。  


Posted by jimmy at 17:13Comments(0)お知らせ

2012年05月26日

犬のお手軽ダイエット法^^;



利口な犬ならこのダイエット法は成立しませんねface01  


Posted by jimmy at 18:04Comments(0)動画

2012年05月25日

骨折のビフォー・アフター



昨年夏、生後2カ月になる子猫の右大腿骨骨幹の骨折のレントゲン像です。



そして今日この猫の大腿骨のレントゲン像がこちらです。





骨折部がより太くなってきれいに整復しているのが確認できます。



この症例は手術をしていません。

飼い主様家族の希望で実施しませんでした。


ケージの中で安静にさせる保存療法のみでした。


しかも私が診たのは骨折した日と2週間後のみです。



本日去勢手術で9か月ぶりの来院でした。




結果オーライでしたが、決してススメられる処置ではありません。


かなり前にもやはり、ノラ猫で同じケースがありました。

その子も手術しませんでしたが、それでも里親が見つかり今では日常生活に支障もなく元気です。


骨折手術となると費用も術後の管理も相当なものです。



飼い主様もより一層、猫に限らず犬でも骨折を起こさないように気を付けましょうね。







  


Posted by jimmy at 17:08Comments(0)症例

2012年05月24日

成犬の里親募集




とても人懐っこいワンちゃんのようです。

新しい家族が見つかることを願っています。


どうぞご協力をお願いします。


  


Posted by jimmy at 11:17Comments(0)里親募集

2012年05月23日

犬の去勢手術

今日は犬の去勢手術がありました。


全身麻酔をかけて、陰のう近くの皮膚を切開し左右の睾丸を摘出します。

通常日帰りですが、飼い主様が不安だということでこの子は1日入院です。





当院では手術前には必ず鎮痛剤を使用します。

鎮痛剤の効用は心肺機能の抑制を抑え、治癒率、生存率の向上があります。

もちろん飼い主様の不安の除去にもかなり貢献してくれます。


画像にもありますように、縫合した糸を噛んで取ってしまわないようにエリザベスカラーを装着します。

抜糸までの我慢です。


こうしてこのワンちゃんは病気(精巣腫瘍、前立腺肥大、肛門周囲腺腫、会陰ヘルニアなど)の予防が期待できます。

またマーキングやマウンティング、遠吠え、他の犬とのけんかなどの問題行動を改善することも可能になりました。



去勢手術というと決まって、飼い主様の男性の方が抵抗があるようです。

家族で話し合って去勢手術は考えられるといいですね。









  


Posted by jimmy at 18:52Comments(0)

2012年05月21日

ワンちゃんおすすめのフード



星の動物クリニックで最も購入されているフードです。

お腹や皮膚がデリケートな子に勧めるのですが、1度試した方は必ず継続して購入されます。


療法食ではありませんので、それほど高価でもなくなんといっても嗜好性が抜群のようです。

星の動物クリニック、ナンバーワンのヒット商品です。


もちろんウチの駄犬達も使用しています。



正直なところフードは残念ながら利益がかなり薄いのが実情です。

でもフードをわざわざ動物病院で購入してくれることが、私どもには至福なことです。


星の動物クリニックはこの「セレクトスキンケア」をオススメします!







世間は金冠日食で騒いでいますが、今朝の曇天でかなり興ざめした星野家でした(^_^.)

  


Posted by jimmy at 19:01Comments(0)製品紹介

2012年05月18日

雷雨恐怖症

最近は不安定な天気が続きますね。

昨晩の雷雨でいちばんうるさく鳴き吠えていたのがこの犬です。



夜は1階のリビングで寝ているのですが、2階まで響いてきます。



雷雨恐怖症のほとんどの犬はヒトに危害を与えることはありません。

ただパニックを示した犬の行動を止めようとすると、攻撃性を現わすことも可能性としてはあります。

雷雨の際には、犬自身に危険が及ぶ可能性がありますので注意が必要です。


対応としては、

雷雨を完全にシャットアウトすることは不可能ですので、犬にとって最も安全な場所に移動する。

窓を覆って光が見えないようにする。

雑音や大きな背景音(テレビ音等)で、雷音を聞こえないようにする。

楽しく気をそらすことができるおもちゃが役立ちます。



最終手段として、薬物療法を獣医師に相談されるといいかもしれません。


先ずは飼い主様がパニックにならずに、犬にとって一番落ち着ける場所に一緒にいることから始めましょう!



そんな雷雨の中、ウチの駄猫は全身ずぶぬれで帰ってきました^^;

猫は強し!









  


Posted by jimmy at 17:05Comments(0)

2012年05月16日

「元気だよ!」

午後の我が家の駄犬の散歩中、自動車を運転する飼い主様と遭遇!

「元気だよ!先生。ありがとう!」

そう言って立ち去りました。



この飼い主様の犬は15歳。
先月、子宮蓄膿症で来院しました。

この病気は子宮が細菌感染して炎症を起こし、子宮の中に膿がたまる病気です。
放置しておくと死亡することもあります。

原則的には子宮と卵巣の摘出手術を行います。

年齢的な問題と心臓にも疾患がみつかり、飼い主様の意向で内科的治療を選択しました。


現在も通院中ですが、こうして声を掛けてくれることにこちらも嬉しく安堵感でホッとします。


犬・猫が生涯ずっと「元気」で過ごせるよう私も協力できるように頑張ります!  


Posted by jimmy at 19:37Comments(0)